🔷哲学の道

人は人 吾はわれ也
とにかくに 吾行く道を 吾は行くなり

哲学者・西田幾多郎が語った言葉

西田氏が散策しながら思索にふけった道それが『哲学の道』

夜桜の宴までの時間、哲学の道の東山エリア側を歩いてみた


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選んだ人気宿ランキング
🔹スーツケースはレンタルする時代!【アールワイレンタル】

Image368
年間通して楽しむことができるこの道はほんとうに美しく楽しい。日本の道百選にも選ばれている。

まずは一般に終点と言われる熊野若王子神社に参拝し、道なりに南禅寺方面へ。





🔹南禅寺三門

南禅寺三門jpg


1628年/寛永5年、藤堂高虎が大坂夏の陣で戦死した兵たちの菩提を弔うために寄進し建立されたもの。知恩院三門身延山久遠寺三門と並び日本三大門の一つ。

三大門はいくつもの解釈があるが南禅寺のそれは選ばれて当然だと思う。釈迦三尊像及び十六羅漢像を造営・安置している。

動物園前、疎水沿いの桜を見て神宮道(疎水と平安神宮からの交差)を左折

この秋、国宝青不動がご開帳される青蓮院前を通る。このあたりは想像をはるかに越えるクスノキの巨木が並ぶ。迫力満点!


🔹青蓮院前のクスノキ


Image369
今にも歩き出しそうだ


🔹知恩院 三門


Image370
知恩院は青蓮院のとなりにある。四時半に閉門ということで入れなかったが、三門から顔を見せる桜は綺麗だった。

現存するわが国最大のこの二重門は1621年/元和7年に徳川秀忠の命により建立された。



👉ポイント
山門と三門の違いとは?

「山門」というのはお寺にある門すべてを指す。 そして「三門」というのは本山級の禅宗寺院に見られる独特の巨大な門のことで「三」は「空」「無相」「無作」という悟りに至る三つの境地のことを指している。

さぁ、この場所から前を向くと円山公園へと自然に入っていく。

この日の歩いたコースを地図にしておいた。↓


今宵の宴の地”丸山公園”までの歩いた道のり

Image371
八坂神社 西櫻門 待ち合わせはいつもここ


宴の地、丸山公園に予定通り日暮れ前に到着。真ん前のローソンで飲み物を買って、すぐ横の王将でディナーをそろえた(笑)



夜桜の宴の始まりです。

  2009年4月7日 日暮れ前




🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹スーツケース買うのはちょっと…という方はこちら