播磨国とは

東は神戸市須磨区、西は赤穂市、北は三木、小野、西脇、神戸市北区淡河、そして南は瀬戸内海になる広いエリアだ。

その広大なエリアで一宮と呼ばれるにはよほどの由緒があるということ。


🔷伊和神社
     播磨国 一宮  宍粟市一宮町


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  

龍野市01.04-5 107
国道29号線沿いの参道への結界。

龍野市01.04-5 108
正一位伊和大明神

龍野市01.04-5 109
祭神は大己貴神(伊和大神) 
配祀神として少彦名神下照姫神

龍野市01.04-5 106
手水舎の足はめずらしい、小人が支えている。

龍野市01.04-5 099
拝殿

龍野市01.04-5 100

龍野市01.04-5 101

龍野市01.04-5 102

龍野市01.04-5 103
幣殿には、この神社との深い縁の鶴がいる。

🔹伊和神社と鶴のはなし

伝承では欽明天皇25年、豪族・伊和恒郷に大己貴神から「我を祀れ」との神託があった。

恒郷は、西の野で一夜にして木々が群生し、大きな白鶴2羽が石(鶴石)の上で北向きに眠っていたのをみて、そこに社殿を北向きに造営したとされる。

現在の社殿も北向きで
社叢のなかにあり、鶴石は本殿裏に祀られる。Wikipediaより

龍野市01.04-5 105
一本角の恐ろしい形相をした本殿脇の赤い狛犬  

龍野市01.04-5 104
本殿裏に祀られる鶴石。この位置にあるということが、より神聖なものを感じる。

龍野市01.04-5 098
駐車場(正月時の臨時駐車場)側の立派な西随神門から伊和神社を後にした。

あとで知ったことだが伊和神社の神事に「一つ山祭と三つ山祭」というのがある。

周りを取り囲む4つの山、宮山(514m)花咲山(637m)白倉山(841m)高畑山(470m)での神事らしい。詳しくは ↓

⊳伊和神社と宮山にまつわる岩石信仰(兵庫県宍粟市)

播磨という広い地域では、神社の格付けも、やはり他の地域とは違って、一宮から五宮まであるという。 
ちなみにあとの四社は

二ノ宮は多可町・荒田神社
三ノ宮は加西市・住吉神社
四ノ宮は姫路市・白国神社
五ノ宮は姫路市・高岳神社

  2011年1月5日 参拝


続たつの市をゆく 2011.1.5の行程MAP

これで播磨国五之宮 をすべて廻ったことになる。当然と言えるが、それぞれ異なった印象を受けた。ずいぶん前に訪れた一之宮伊和神社では重厚感、二の宮の荒田神社では山の瑞々しさ、三之宮の住吉神社では酒見郷の面影、四ノ宮白國神社では女性の守護のしなやかさ、そして五之宮高岳神社では神秘と力強い愛国心。そのどれも穏やかな気持ちになれて居心地は文句なしだった。









🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング