日野鎌掛ホンシャクナゲ群落地からすぐ(5分)お隣といっていいくらいの場所にある
藤の寺 正法寺ここも駐車場が無料なのはうれしいバリアフリーが行き届いている見事に手入れされている藤棚、いくつもの藤の名所を見たが、規模こそ違えど、その清廉さはトップクラス。ご本尊 ...
2009年05月
蒲生郡日野町に5月の花を見る 前編『1900年開業 近江鉄道 日野駅~天然記念物 鎌掛のホンシャクナゲ群落』
旅の基本目指すところの駅と役所を先ずおさえるこの日は祝日、役所はお休みだろうけれど駅に行けば観光案内所はあるはず...と向かったところ素晴らしく古い駅舎だった近江鉄道 日野駅1900年(明治33年)開業以来の駅舎は、もはや芸術的な存在感。構内踏み切りもある、めずら ...
蒲生郡日野町に5月の花を見る 序章 篠山経由周山街道で京都へ やぶさめ神事~旅の食彩『草津の宴 地酒と山芋料理』
篠山経由で周山街道に入り金閣寺わきに降りる、今日はやぶさめ神事を拝謁し会場の京都下鴨神社から高野川沿いに北上、いわゆる「鯖街道(国道367)」で滋賀草津へ。日吉ダム八重桜が満開今回も神事中は集中したくて写真は撮れませんでした。YouTubeでご覧ください大原を過ぎ ...