若王子から500mほどだろうか、右手に大きな灯篭が、そこを山側に上がると参道に。縁結びのご利益、そして鹿ケ谷・南禅寺一帯の産土の神、氏神「大豊神社/おおとよ--」だ。🔷大豊神社 🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 🔹じゃらん⊳料理 ...
2011年11月
4週連続 京都の紅葉① 南禅寺三門~熊野若王子神社~哲学の道|京都左京区
2011の紅葉は京都をどっぷりと4週にわたり歩いてみることにした。色づきの早い遅いを調べ計画をたてた。予想よりずいぶん遅れがちな見頃は12月の半ばぐらいまでは楽しめそうな気配。いつ見ても圧巻なスケールの南禅寺の山門。蹴上駅から哲学の道を目指すと自ずとここを通るこ ...
蘇民神社 蘇民将来伝説ゆかり、三面の狛犬? |神戸市西区
蘇民将来伝説語り継がれる伝説には、思わず耳を傾けたくなるような飛躍した内容になっているものが少なくない。真実はその中のどの部分だろうか? 歴代の先生たちがいろいろな考えを説かれているが、私も自由気ままに日本の歩みについて空想をしている。 🔹裏ワザ!覚 ...
神護寺と西明寺③ 遺跡本山 高雄山 神護寺|京都右京区
🔷遺跡本山 高雄山 神護寺 高野山真言宗遺跡(ゆいせき)本山の寺院で、本尊は薬師如来、開基は和気清麻呂である。 遺跡(ゆいせき)本山とは?弘法大師が住まわれた場所という意味で、2000年初頭に高野山により「別格本山」から「遺迹(ゆいせき)本山」へ変更された。遺 ...
神護寺と西明寺② 槙尾山 西明寺 |京都右京区
🔷槙尾山 西明寺 🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング 🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却! 本堂山門を潜るとまっすぐ本堂へ導か ...
神護寺と西明寺① 清滝川と西明寺参道 |京都右京区
この店は栂尾(とがのお)高山寺駐車場前、↓にこの場所の地図を貼っておく店の向こうには清流として名高い清滝川が流れる。今から歩く全行程の一番北側になる。この駐車場は紅 葉シーズンの11月以外は無料となるため、このあたりの散策にはここに停めて歩くのがいい。天気も ...
月読神社 嵐山より渡月橋を渡り月の世界へ|京都西京区
仁和寺の西側から北に延びる国道162号線は別名周山街道と呼ばれ、福井県小浜までのツーリングには最高のコースだ。今回は高尾町の神護寺を時間をたっぷりと使って散策したいと思っている。周山街道に入る前ちょっと寄り道。夕べの大覚寺観月の夕べの縁もあって_ 🔷月読神 ...
大覚寺観月の夕べ③ 満月と大覚寺と大沢池|京都右京区
月が出て歓声が上がる、そんな体験をした_本堂(五大堂)の前の内拝出入り口から大沢池のほとり、満月法会の会場に移動する途中、歓声が上がった。上を見たら雲の合間から神聖な満月が覗いていた。 ⊳境内図満月法会の会場 供えられているのは、すすきに団子とあとなんだ ...