神山町神領に阿波の国の一宮がある四国の四つの県はそれぞれ四つの神が宿る伊予国(愛媛)と阿波国(徳島)は姫神讃岐国(香川)と土佐国(高知)は男神そのあたりの物語はこちらとこちらで読んでみてほしい通称は、大阿波さん、上一宮大栗神社に参拝する。御祭神は大宜都比 ...
2013年07月
徳島県名西郡神山町/日本一規模のヒメシャガ群生「四国山岳植物園 岳人の森」
神山町を西へ準絶滅危惧種に指定されている「ヒメシャガ」が見頃と聞く「四国山岳植物園 岳人の森」を目指す。雄躑躅(オンツツジ)・・・植物園において一際存在感を発揮していた。 緑の木々の陰に目が覚めるような赤、紀伊半島と四国、九州に生息するオンツツジ。 名の ...
徳島県名西郡神山町/卑弥呼の宮城跡?美女丸が開基「高根山 悲願寺」
この上ない快さ、精神がみるみるうちに癒されていくここはそんな素敵な場所だ神山町神領 字高根 高根山(こうねさん) 悲願寺 神山町HP「悲願寺」雨乞の滝から山道にて40分、車では林道経由でこのスロープにたどり着く。左に手水舎、右に常夜塔が見える。 雨乞の滝か ...