飛鳥時代に創建され、大日如来を本尊とする。平安仏9体の内5体は国の重要文化財、1体は県の重要文化財。 ...
2022年08月
伽耶院 入山料草引き10本|三木市
🔷伽耶院/がやいん飛鳥時代に法道仙人による開基、寺の歴史は様々な物語を奏でており、今は近畿地方では最大の規模を誇る大護摩が行われる修験寺院として名を馳せている。 ...
掎鹿寺 義経休息の地|加東市
本尊は薬師如来。聖徳太子の開基、行基菩薩の中興、巨大な古代寺院を含む34もの堂宇があったとされる。直近に訪れた「黒谷若宮八幡宮」「秋津住吉神社」とついさっきの「天神一之宮神社」も掎鹿寺/はしかじと習合していたのだ。 ...
報恩寺 鎌倉 室町時代の石造の宝庫|加古川市
秋祭りは報恩寺の神輿、隣りの平之荘神社では2月には小学6年生による狂言舞台。そして鎌倉時代から室町時代にかけての石造遺品の宝庫と聞き加古川市平之荘に行ってみることにした。 ...
平之荘神社-こども狂言と兵庫県下最古の神輿|加古川市
秋祭りは報恩寺の神輿、隣りの平之荘神社では2月には小学6年生による狂言舞台。そして鎌倉時代から室町時代にかけての石造遺品の宝庫と聞き加古川市平之荘に行ってみることにした。 ...
上鴨川住吉神社-700年続く神事舞|加東市
厳格な世襲的宮座制度によって7世紀の永きにわたって伝え続けられてきた神事舞、五穀豊穣・無病息災を願って毎年10月に行われる。歴史感たっぷりの上鴨川住吉神社を訪れた ...