秋祭りは報恩寺の神輿、隣りの平之荘神社では2月には小学6年生による狂言舞台。そして鎌倉時代から室町時代にかけての石造遺品の宝庫と聞き加古川市平之荘に行ってみることにした。 ...
2022年08月
平之荘神社-こども狂言と兵庫県下最古の神輿|加古川市
秋祭りは報恩寺の神輿、隣りの平之荘神社では2月には小学6年生による狂言舞台。そして鎌倉時代から室町時代にかけての石造遺品の宝庫と聞き加古川市平之荘に行ってみることにした。 ...
上鴨川住吉神社-700年続く神事舞|加東市
厳格な世襲的宮座制度によって7世紀の永きにわたって伝え続けられてきた神事舞、五穀豊穣・無病息災を願って毎年10月に行われる。歴史感たっぷりの上鴨川住吉神社を訪れた ...