福原京ゆかりの場所と言われる兵庫区熊野町界隈、古くは広い範囲で「夢野」と呼ばれていたエリアだ。平野から西へ800mほどの位置になる。 

夢野の人々の氏神であろうバス道沿いの「熊野神社」へ


🔷夢野熊野神社

画像 016


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選んだ人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  

画像 014
夢野 熊野神社 ごんげんさんとある。 

夢野とは、ここから南に広がる町の名前だが、かつてはこのあたり一帯を夢野村と呼んだ。太古の昔から亡くなった人を送る場所だった。

清盛の弟平教盛の邸宅が、この熊野神社の近くにあったといわれてる。

後白河法皇が幽閉された萱の御所跡の碑が和田岬の薬仙寺にあるが実際の「萱の御所」の位置は、夢野の教盛邸とする説が有力だそうだ。



画像 015

画像 016
南側から境内に入ると真正面に手水舎がある。 結界の石柱が立ち、拝殿がある。

祭神
伊弉諾命(いざなぎのみこと)
伊弉冉命(いざなみのみこと)






🔹荒木稲荷大神

画像 017

画像 018
伏見稲荷の境内にある荒木神社を勧請したのだろうか?



🔹大神宮社 

画像 019
祭神は天照皇大神

阪神大震災で倒壊した旧社殿は熊野神社建物中最も古い建物であった。

「熊野大権現宮栄永久五穀成就、村中繁昌吉祥、天保十巳亥年四月二十一日上棟(1840年)」の棟礼があり、古くは熊野神社の御本殿であったと考えられると当神社略記にある。

画像 020
力石と歌碑(詳細不明)

画像 021
霊安殿

当社や地域発展に尽した神社宮司、氏子総代、世話人等の御霊と、氏地々区より出征した英霊を祀る。 

画像 022

画像 023
牛神社 なぜに牛神社?

祭神
豊受姫大神




🔹古殿神社

画像 024

画像 025
祭神
額田大中彦皇子
ぬかたのおおなかつひこのおうじ  

闘鶏/つげ (奈良県都祁村)氷室を発見、氷を異母弟の仁徳天皇に献じたといわれているのに、なぜ氷室神社ではなく、ここ熊野神社に合祀されたのだろうか? 

 

画像 026
境内西側の一段高いところから見た本殿。は重厚な色合い


🔹諸宮

画像 027

画像 028
オールスターだ

祇園神社、蛭子神社、春日神社
八幡神社、猿田彦神社、地主神


🔹金毘羅神社

画像 031

画像 032
祭神
大物主神


 
画像 033
境内の北側にあった「若草大神」の石碑。左には「二本松」右には「向井山」とある。

若草大神については宮城県に若草稲荷神社と言うのがあるが、私には確定できない。

▼二本松、向井山はおそらくこうかな↓


清盛が神戸に来て、京都にあるような様々なものを作り、新しい都として整えていこうした。そしてこの熊野神社もまさにその一つなのである。福原京の縁の地である。

  2011年12月13日 参拝






🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選ばれた人気宿ランキング