🔷世界遺産 下鴨神社


正式社名は賀茂御祖神社(かもみおや--) 

古代豪族、賀茂氏、もとは神武天皇が紀州の熊野から大和へ入られるときに八咫烏(やたからす)として先導した賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)を祖とする。



🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選んだ人気宿ランキング
🔹スーツケースはレンタルする時代!【アールワイレンタル】


この日はちょうど3月3日「流し雛」の日だった


🔹糺ノ森 /ただすのもり

Image200
賀茂川と高野川に囲まれた三角地帯にある糺ノ森 /ただすのもりと呼ばれる深い森に覆われた長い参道の入り口。⊳境内図/pdf



Image201

Image202
参道途中の見事なくすのき

 

🔹さざれ石

Image204
 

Image203
 



🔹桜門

Image205
朱色あざやか ⊳境内図/pdf

Image206

桜門入って右手の舞殿にお雛様が

舞殿とは葵祭に勅使が祭文を奏上する建物で、そのあと、華麗な東遊が舞われるのでこの名があるとのこと。

  

Image211
十二単姿の京都タワーのマスコットガールたわわちゃんが御手洗川に雛流しをするところ。人ごみの中、輪橋 /そりはし から

⊳たわわちゃん
⊳境内図/pdf


   

🔹光琳の梅

Image209
尾形光琳が 国宝 紅白梅図屏風に描いた 


Image207

これぞ神の領域 ⊳境内図/pdf 

祭神

賀茂建角身命 /かもたけつぬみのみこと西殿

玉依媛命 /たまよりひめのみこと東殿







🔹言社 /ことしゃ

Image208
それぞれの干支の守護社である言社が並ぶ ⊳境内図/pdf




貴船神社の奥宮、上賀茂の神山(こうやま)、伏見の稲荷山、そしてこの神殿奥の灯篭と階段を望んで、また関連する本を読み、日本国の神秘、国造りの神々への好奇心は尽きない。 


我々の祖先も「難病」や「災害」そして「争い事」に悩み、苦しみ、そして生き延びて、その証に我々が存在する。

子孫の為に、いや一族のためとはいえ、こうして残してくれた遺産を見ることのできる幸せ。でもまだ謎が多すぎだ...

‘神と人の境界線の旅’は「奈良」「熊野」「出雲」「宮崎」と行かなければと思っている。次回は花見も兼ねて「吉野」へ


  2008年3月3日 参拝   


         賀茂御祖神社(下鴨神社)

八咫烏の系譜、興味深い


この日の行程MAP


🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング