🔷吐田 極楽寺(はんだごくらくじ) 

俗に言う「葛城の道コース」のちょうど中間地点、大和平野を見下ろす高台にある。



🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


そしてその高台周辺は
とてつもない場所だった!

吐田/はんだとは…領主吐田五郎国資の帰依を深く受けた当時は境内が五町八反、七堂伽藍を持ち吐田氏の菩提所として、吐田の寺とも呼ばれた。

慶長19年/1614年、筒井順慶によって吐田が滅ぼされた。その折に兵火を羅り、本尊の仏頭をはじめ諸堂悉く灰燼に帰した。

SBCA0091
極楽寺 鐘楼門

SBCA0092
立派な面構えの蔵 

SBCA0093
重厚な本堂の側面、美しい

SBCA0096
本堂を真正面から

SBCA0094
鐘楼門と共に1614年の戦火から逃れた天徳堂

SBCA0095
天徳堂の正面の扉に謎の卍のマーク

卍・・・日本では、寺院の象徴として地図記号にも使用され、家紋の図案にも取り入れられている。

さて冒頭で話した「とてつもない場所」について記しておこう

二上山から金剛山にかけて走る葛城山脈一帯は、古代葛城王朝のエリアだということは周知のとおり。

そして字極楽寺の南東側の斜面は古代葛城王朝の重要拠点だったと推測されていた

それらを裏付ける、また日本書紀の記述を裏付ける遺跡がとうとう発掘されたのだ。

その場所はこの極楽寺のすぐ下を走る県道30号線(葛城の道)の東側の斜面だ

🔷極楽寺ヒビキ遺跡


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  



極楽寺というのはこのあたりの地名でもあり、発掘された遺跡は極楽寺ヒビキ遺跡と言われた。

発掘調査のあとなぜか一度元通りに戻されたという。なぜだろう?経費だけの問題だろうか?

↓に資料を列記しておくので興味がおありならばぬかるみのドアを...

⊳御所市極楽寺ヒビキ遺跡の調査 調査地の写真や地図がある<2020.06記事削除されていた>
⊳葛城・極楽寺ヒビキ遺跡 かつてあった屋敷の想像図があって解説もわかりやすい

  2010年11月2日 参拝


奈良11月 神と人の間の葛城11.02の行程


🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング