8月15日は奈良で大文字送り火にて戦没者の方々を慰霊した。
氷室神社の「氷献灯」
春日大社「万燈籠」
東大寺「万灯供養会」

そして京都に移動

8月16日は京都嵯峨野にて五山送り火の一つ「鳥居」を、そして広沢池で燈篭流しを目にご先祖様を供養する。今回は欲張りなそんな旅もクライマックスを迎える



🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


野宮神社から北東に約1km、大覚寺の参道に入る。そこは嵯峨大覚寺門前登り町だ。 

旅 248
民家の二階の軒下に大きな弓矢のようなものが... 

旅 249
模様として源氏物語絵巻の中で象徴的に用いられたことから「源氏車」という呼び名が定着しているようだが、御公家様の乗り物「牛車」の車輪を図案化したもので、中心のマークは京都の「京」の文字を図案化したもの。

旅 250
こちらのマンホールは一枚丸々「源氏車」

旅 251
お寿司屋さんの屋根にはこんな方が... 

旅 255
広沢池手前(西側)にユニークな案山子がずら~っと並んでいる。

旅 254
写真右の案山子が持つ札には「がんばろう日本」とあった。仮面ライダーもいるし。 

旅 256
広沢池の西側の田んぼ道を歩いていて、振り返り高尾山・愛宕山方面を見る。美しいグラデーション、曇りの空にもそれなり色合いがある。 

旅 257
広沢池についてしばらくして燈篭流しが始まった、対岸に近い位置まで小船で行き、流しだす。風向きが重要、経験が物を言う作業だ。





旅 258

旅 259

旅 264

旅 268

旅 280

旅 298
お盆に迎えた精霊を送る幻想的な燈篭流し、夕刻から暗闇の夜にまで水面を漂う。

そして今夜のクライマックスは五山の送り火、この地からは「鳥居型」が見える。 

旅 321
鳥居形松明(京都市右京区嵯峨鳥居本・曼陀羅山。20時20分点火) 

大きさ:縦76m、横72m 火床は、他山と違い、木を組むのではなく松明をそのまま突き立てる。親火床から松明を持って各火床に走るので「火が走る」とも称される。

その火は松ヤニが入った松を使うため、火の色が他山とは 少し違いオレンジに近い色になっている。



2008年の模様↑


五山の送り火

  2011年8月16日 拝観



奈良と京都の送り火 8.16京都 嵐山歩き行程


🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング