🔷真言宗智山派 総本山智積院

大書院から「利休好みの庭」を満喫したあと、反時計回りに大書院の外を見て回ることにした。色鮮やかな皐月が美しい。


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  



↑智積院 全記録

旅 183
宸殿(しんでん)境内図⑱をクリック

皐月が美しく宸殿にも宝物が展示されているが、中には入れないようだ。 調べてみたら堂本印象氏の襖絵が飾られているとのこと。

旅 163

旅 165
鮮やかな皐月 

ふとしたことから、この場所で、ちょっと幻想的な写真を撮ってみようと思い。カメラの微調整を繰り返し遊んでみた。次の三枚の写真がそうだ。

旅 166

旅 167

旅 168
 上の三枚は、この位置からガラスに映った「利休好みの庭」を撮った。

旅 174
小さな中庭にも庭石と皐月が見事に調和 

旅 180

旅 181

旅 182

「利休好みの庭」を眺める大書院の特等席「上段の間」に長谷川等伯作の国宝障壁画「楓図」「桜図」「松と葵の図」「松に秋草図」等が飾られていたのだろう。

写真<↑の三枚>はレプリカ。それら国宝は後ほど収蔵庫<境内図④をクリック>にて拝観できたのだが、まことにもって素晴らしく、いくらなんでもこのレプリカは悲しい...

順路に沿って講堂へ。田淵俊夫氏の「四季墨絵/2008」 は撮影不可。

旅 176
後藤順一氏「百雀図」

旅 177
後藤順一氏「浄」

旅 175
「布袋唐子嬉戯の図 ~ 智積院講堂 使者の間

「子どものにこやかな笑みを持った姿は平和のしるし」との解説だ。作者は園部生まれの月樵道人。大正元年/1912年の作品。

  2011年5月31日 拝観



青もみじの京都~2011.5.30-31の行程MAP


🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング