今年の6月21日に参拝し、花と緑の出雲大神宮に、心休まる思いをしたのは、今もまだ記憶に新しい。

では紅葉の大神宮はどんなだろう? そして前回は歩かなかった裏山の散策もしてみた。

▼2010年6月21日参拝記録↓ 


【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー  
【PR】初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】
田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN
高速バス比較サイト【バスブックマーク】


🔷出雲大神宮 丹波国一宮



SBCA0032
口の中に赤い玉を持った、荒々しい表情の狛犬と紅葉。


🔹拝殿

SBCA0033
立派な拝殿と強そうな狛犬に、そして御神体の御蔭山 /みかげ山

SBCA0034


🔹本殿

SBCA0037
朱色を帯びた本殿ともみじ

大国主命 /オオクニヌシノミコト とその后である三穂津姫命 /ミホツヒメノミコト が祀られている。

建築様式は三間社流造で、1345年に足利尊氏により建立されたもの。




SBCA0036
まだ少し早い青紅葉も美しい


🔹春日社

SBCA0038
この手前に鳥居があるのだけれど

タケミカズチノミコトは出雲大神宮の大国主命の国譲りの際に現れ、大国主命の子を打ち破ったとされる天津国の切り札的武神。

なぜここに奉られるのか? 

出雲神を封じ込める意味なのか? 

アメノコヤネノミコトは中臣氏、ようするに藤原氏の祖先神。このあたり歴史のおもしろいところ。





🔹御神体の磐座

SBCA0039
タケミカズチノミコトの岩座の左側にある。 


🔹御陰の滝

SBCA0040
神体の御陰山から流れてくる清水。


🔹上の社

SBCA0041

SBCA0042
大国主命のご先祖、素戔嗚尊 /スサノオノミコト とヤマタノオロチ退治がご縁で結ばれた櫛稲田姫尊 /クシイナダヒメノミコト が奉られる。

一間社流造と珍しい構造で、創建は文化10年/1813年とのこと。 





🔹笑殿社

SBCA0043
祭神
事代主命 /コトシロヌシノミコト
少那毘古名命 /スクナヒコナノミコト

なぜ笑殿社? 先ほどの春日社と対峙する形で奉られているのが意味ありげだ。

事代主命は大国主命の子供達のリーダー格、少那毘古名命(スクナヒコナノミコト)は大国主命の親衛隊の一人。まさに対峙する存在。




▼出雲大神宮の境内図

大国主命は全国に180人の子供がいたという。そのそれぞれの2世たちが、それぞれの地にしっかりと歴史を残している。 

  2010年11月15日参拝 

 

この日の行程
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー  
【PR】初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】
田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN
高速バス比較サイト【バスブックマーク】