二日目の朝、ご機嫌な朝食を済ませ
石山のホテルから石山寺を越えて、瀬田川を登ること十数分、目指すは「立木観音」
🔷立木観音 安養寺
🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!
鹿跳渓谷(ししとびけいこく)に向かってそびえる立木山の頂上にある。
ようするに早朝登山である。登山といっても石段700段、のんびりでも10分ほどで境内につく。
駐車場は南向きの道路わき、422号線を渡り登り口へ
つくばいは、なんと長年の水の力でなのか、つるつるになった一つの大きな岩だ
つくばいから振り返ると鹿跳渓谷の緑に、紅葉の赤、黄...美しい
さあ登るぞー700段
やっと頂上が見えたシーン。 体はポカポカ~
味わいのある古い道具がさりげなく置かれている心憎い御茶所、休憩室での振舞いのあたたかい「柚子湯」も最高だった。
立木観音 案内板(正式名称は安養寺)
本堂
早朝からあの石段を登って参拝される方が次々来られる。ワンちゃんも登って来てたし
本堂参拝から振り返ったら、あらキレイ。
本堂から回廊が進む、その中央に奥の院へと上がる入り口がある。微妙に湾曲している回廊は趣がある。
早朝の山は最高だ
緑の空気を胸一杯に吸い込んで一段一段、ときどき立ち止まっては息を整え、振り返る。すれ違う人との挨拶は、何か心がきれいになる感じがする。達成感とすばらしい空間が相まってほんとうに気持ちがいい
2009年11月24日 早朝参拝
滋賀大津の紅葉 二日日の行程MAP


🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

🔹【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング

コメント
コメント一覧 (6)
Thanks for your Post, Waiting for your next post Keep sharing.
Please become conscious of sales about a site will possibly be influenced by numerous factors, regarding example, website product, content, load time, layout, pricing etc.. promoting a web site takes account associated with a couple of normal approaches. for example, in the large event you merely have to have a web site hosted where you might be in a new place to submit family pictures, you may use our Site Creator.
If you want to boost your SERPs & CTR's or just want to Rank on Alexa, MOZ or SimilarWeb, have you found the perfect service for your website or blog.
Kind regards Soraya de Vries