昨夜の深酒も残らず、山科の朝は快適な目覚め、そして大好きな朝食バイキング、すっかり写真を撮るのを忘れてしまった。チキンスープ味のお粥がやさしくて、和洋あわせてしっかりと、旅の朝は食欲がわく。 

さて、夕べ立ち飲みで出会ったおじさんの話を思い出しつつホテルを出て坂本へと車を走らせる。 
延暦寺の焼き討ちのときに
数人のお坊さんが
宝物をこっそり運び出し
その宝物は坂本城近くの寺に
今もねむってるねんでー

🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選んだ人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


VFSH0114
碑は坂本にいくつかあるようだ。

まず、湖岸の石碑のそばには光秀の像がある。また、この石碑から200メートルほど北の湖岸が、大渇水時に湖中から石垣が見つかった場所である。



VFSH0116
光秀はこうやって信長のいる安土城の方角を見ていたことだろう。

公園を出て国道161を渡り北に行くと、東南寺というお寺があり、その100mほど山側にも「坂本城跡」の碑が建ってる(↓写真)。


VFSH0119
本堂東側には明智一族と家来の首塚があり、少し北には光秀秘蔵の名刀を埋めたという明智塚というのもあるそうだ。

ここが昨夜のおじさんが語っていた寺かもしれない、お堂の中は鍵がかかっていて入れなかった、窓から見たところそれらしきものは見当たらなかった。


夢と好奇心は覚めぬまま坂本を後に、比叡山ドライブウェイを走り延暦寺へ


🔹ブログ後記

いろんな文献を読みまくっているうちに、とんでもないドラマが開いてしまった。歴史上有名な坂本といえば坂本竜馬がまず一番に浮かぶ。

彼の先祖は明智の落ち武者だったらしいという一説。山崎の戦いで負けた先祖は、高知県まで落ち延びたそうだ。

一つの見方としては、龍馬の家紋は”違い枡に桔梗”だが、これは明智の家紋「水色桔梗」に由来しているらしい。

そしてもちろん龍馬の名字である”坂本”は、この坂本城からつけたといううそのような話。 

夢はたしかにあるが


滋賀坂本の旅 2006 行程MAP


🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング