前回近つ飛鳥に来た折には太子町を中心に歩いた。今回はさらに河内の中心へと166号線を太子町から下っていくことにした。166号線とは竹内街道のことである。 

ここは駒ヶ谷あたり、羽曳野市の東部にあたり、現在の柏原市の南部<旧 国分村、玉手村>と合わせて古代では飛鳥戸郡と呼ばれた。 

そしてこのあたりを支配していたのは、百済からの渡来系飛鳥戸氏その中枢の場所を歩いてみた。




🔷杜本神社


【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー  
【PR】初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】
田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN
高速バス比較サイト【バスブックマーク】



羽曳野・八尾1.17-18 069
解説にある金剛輪寺は神宮寺として創建され、社僧により奉仕されたが、明治の神仏分離により廃寺となった。いまは金剛輪寺跡として見ることができるようだ。

羽曳野・八尾1.17-18 070

羽曳野・八尾1.17-18 071

羽曳野・八尾1.17-18 072
鳥居をくぐり、竹林の参道を登っていく


🔹拝殿 

羽曳野・八尾1.17-18 076

羽曳野・八尾1.17-18 077

祭神
経津主神 /ふつぬしのかみ 
経津主姫命 /ふつぬしのひめのみこと



平安初期には百済宿袮永継 /くだらのすくねながつぐ とその祖先の飛鳥戸氏 /あすかべし を祀る神社であったと言われている



矢作忌寸/やはぎいみき の忌寸/いみきとは
天武天皇が制定した八色の姓 /やくさのかばね の中の位の一つ。

姓 /かばね としては、真人、朝臣、宿禰、忌寸と上から4番目の位となる。忌寸は主に渡来系の氏族に与えられたものだ。



羽曳野・八尾1.17-18 074
狛犬がサッカー

羽曳野・八尾1.17-18 075
こちら吽形は子持ち

ところで、有名な隼人石だがひとつは拝殿向かって右側にあったが、絵柄も分かりずらいものだった。そしてもうひとつは見当たらずじまい。

⊳隼人石 
⊳隼人石の写真たち  

自然石に彫りこまれた顔が獣、身体が人の獣面人身像、明日香のキトラ古墳の壁面にあるものと同じような絵柄だという。渡来系の人たちが先祖をしのんで建てたのではないだろうかと言われている。

羽曳野・八尾1.17-18 078
本殿から右奥に祠が並ぶ。まずはなぜか質素な藤原永手の墓と長寿祈願亀の石



維日谷稚宮
維日谷稚宮<いびや若宮神社>

祭神
反正天皇=仁徳天皇の第三皇子
伊波別命(いわつくわけのみこと)
袁登賣命(おとめのみこと) 




この社の南300m程の日谷椎宮森と呼ばれた所から移したもので、この森は反正天皇の故事に因む近飛鳥 /ちかつあすか) の名前の発祥の地と伝わる。

⊳近つ飛鳥とは

反正天皇が、難波から大和の石上神宮に参向する途中で二泊した。その地を名付けるに、難波から近い方を近つ飛鳥遠い方を遠つ飛鳥と名付けたというもの。




🔹南木神社

羽曳野・八尾1.17-18 080
創建年代不詳、正行が父正成の姿を刻みこの地に祭られたものと伝えられている。



羽曳野・八尾1.17-18 081
そして大楠公御首塚とある。 

新しいくすのきの葉が供えられていた。確かなことは分からないけれど、楠公さんは河内の人たちにとってはヒーローだから... 

城のあった千早赤坂村からここからはそう遠くないので、このあたりに縁の地があってもおかしくはない。

大楠公御首塚としては少し地味な気がするが、派手だと目立つからという考えなのかも、そっと夢のままにしておきたい。

  2011年1月18日 参拝



この日の行程MAP
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー  
【PR】初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】
田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN
高速バス比較サイト【バスブックマーク】