岡山は瀬戸内市、牛窓には向かわず内陸へ。長船町東須恵にある広高山(旧三和ノ峰166m)に向かう。

山頂には奈良の大神(おおみわ)神社を勧請したと言われている美和神社がある。

いつごろ勧請したのかは明らかではないそうだが、この地に移住してきた須恵器の陶工集団と深い関係があると言われている。須恵器の陶工集団 とは「土師氏」たちだ。




🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


岡山・玉野・瀬戸内 001
広高山の中腹あたりにある鳥居、狛犬は備前焼。

岡山・玉野・瀬戸内 002

岡山・玉野・瀬戸内 003
このときは、顔ばかりに気がいって、あまり気にならなかったが、この陶器製の狛犬は足に怪我をしているのが多い。

岡山・玉野・瀬戸内 004
鳥居近く、車道からほんの少し入ったところに、極々小さな祠と注連縄が巻かれた木があった。

徒歩で参拝する折の参道だろうか、けもの道があったように思う。ご神木なのだろうか? はたまた何かいわれがあるのだろうか? 

岡山・玉野・瀬戸内 005
山頂手前に二つの扉の祠が。龍神宮、祇園社らしいが表示はなし 。

岡山・玉野・瀬戸内 006
⊳サザラシ1合墳 MAPにある山桜の巨木群というのが気になる。

そしてこの案内板のすぐ先に岩座/いわくらの石標↓

岡山・玉野・瀬戸内 007

岡山・玉野・瀬戸内 008

岡山・玉野・瀬戸内 009

岡山・玉野・瀬戸内 010

岡山・玉野・瀬戸内 013
神門と灯篭

岡山・玉野・瀬戸内 011

岡山・玉野・瀬戸内 014

岡山・玉野・瀬戸内 012
手水舎 

岡山・玉野・瀬戸内 015

岡山・玉野・瀬戸内 016

岡山・玉野・瀬戸内 017
この二柱の神は本殿の御祭神をお守りする門戸の神であるとともに、社殿や神域を守り、清浄にする神。

左側が奇磐間戸神(クシイワマドノカミ)で左大臣、右側が豊磐間戸神(トヨイワマドノカミ)で右大臣。

岡山・玉野・瀬戸内 018
美しい拝殿

岡山・玉野・瀬戸内 021

岡山・玉野・瀬戸内 020

岡山・玉野・瀬戸内 022
本殿

岡山・玉野・瀬戸内 023
日吉(ひえい)神社

祭神

大山咋神/おおやまくいのかみ
大己貴神/おおなむちのかみ 

⊳山王信仰とは

岡山・玉野・瀬戸内 024
稲荷社

岡山・玉野・瀬戸内 025
御輿があったんだね

岡山・玉野・瀬戸内 027
若宮神社 

岡山・玉野・瀬戸内 026
⊳大田田根子

岡山・玉野・瀬戸内 028
スサノオ神社

岡山・玉野・瀬戸内 019
広高神社は?

⊳神功皇后の愛馬「白鷹伝説」 
⊳広高神社はここにある 

岡山・玉野・瀬戸内 030
記録が最後になったけれど、駐車場に停めたらというか、山頂に着いたら目に飛び込んでくる風景。南側に広がる瀬戸内が一望できる。

岡山・玉野・瀬戸内 029

岡山・玉野・瀬戸内 032

岡山・玉野・瀬戸内 031
帰りに気づいたヤマモモの巨木、樹齢300年。四月に花が咲くのかぁ...

  2011年2月21日 参拝

 
吉備国の真髄 2011.2.21の行程MAP


🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング