備前市に鑑真和尚 開祖と伝えられる寺があるという。

場所は伊部から北西に直線で3kmといったところだろうか。早朝の伊部の町並みを見ながらゆっくりと登っていった。

画像 065
美しい備前焼の塀

🔷大滝山 福生寺 高野山真言宗


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


地図で見れば山陽新幹線に平行して少し北側を走る道路が「山陽道」らしい。

大内という集落で右に(北に)折れて上っていく。しばらく行くと左手に古墳の立て札が見えた。

画像 067

画像 068
大滝4号墳 

⊳いろいろな写真 
⊳その他の大滝古墳

さらに昇っていくと

画像 070
高床式? 不自然な祠が左手に

画像 069
中に地蔵様がいらっしゃる。 

画像 071
足利義満の命により建立の仁王門。 

画像 072
字体がユニーク

画像 075

画像 074
賽の河原

画像 073
ここに何が書かれていて、そして何を言おうとしているのか ? 調べてみた


読んでいて悲しくなりるが、素晴らしい解説のあるサイト↑。

画像 076

画像 077

画像 083


本堂に掲げられている額の文字について↑ 

画像 078
本堂前の灯篭の一部

梵字の玉の下に、瀬戸内三十三観音霊場第十番札所 とある。

画像 080

画像 081
本堂の欄間の彫刻は少々雑な感じがする。 未完成かもしれない 

画像 082
梁に座り、前をじっと見つめる兄貴

画像 085
経蔵

中央は太子堂、右手は本堂  ⊳境内図

画像 084

画像 086

画像 087
当時は西法院はじめ33坊もあったという ⊳境内図

画像 089

画像 088

画像 090

画像 091


🔷室町時代嘉吉元年(1441)足利義教の再興の三重塔へ ⊳境内図

画像 092

画像 093

画像 096
なぜか絵になる消火栓

画像 099

画像 095

画像 097
室町時代嘉吉元年/1441足利義教の再興、昭和27年解体修理も済ませ見事な様相。

ちなみに嘉吉元年とはあの有名な「嘉吉の乱」の年。⊳嘉吉の乱とは

画像 098

画像 100

 菩提樹の 花の成りや 釣鐘堂 

          赤松安子

女子教育と社会福祉事業に尽くした赤松安子さんの句碑。彼女は明治に私立徳山女学校を設立した
  
  2011年2月1日 参拝


備前 和気と虫明 2011.2.01の行程MAP


🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング