皇大神宮 内宮前から猿田彦神社までの南北
東に五十鈴川、西に御幸道路、その間に活気に満ちたおはらい町通りがある。

IMG_0265
おはらい町通りのど真ん中「赤福本店」

IMG_0262
おはらい町通りの真ん中赤福本店の前が「おかげ横丁」この由来を読んで誰も「赤福」を買ってしまう。

ひととおり隈なく歩いてみてビビッときた場所を記録しておく。大まかなことは公式サイトで



🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選んだ人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


内宮側から歩いてみた。

IMG_0251
これ飛びつくパターン(笑)

IMG_0252
品のある色合い「柿渋染」おばちゃんの髪も柿渋色だわ 

▼柿渋染めとは


IMG_0253
商店の切れ目から五十鈴川が見えた。石組みも、苔も、水の色も美しい

IMG_0254
おはらい町通りから一本東、五十鈴川よりの道は素敵な石畳。

IMG_0255
おはらい町通りの西側、豆腐屋の手前を少し入ったところにあった石票。

蒙古襲来の国難の折、伊勢神宮の内宮と外宮にも「法楽舎」という真言密教の祈祷所が建設され、京都醍醐寺と関係が深い数百名の僧侶たちが修法を行ったという。

神仏習合の歴史的施設、歴史的事実だ。    
IMG_0265
赤福本店。




IMG_0256
入口付近にある晩酌屋久兵衛の酒盃たち。 



IMG_0259
ここもお気に入り「山口誓子 俳句館」



IMG_0261

IMG_0263
うれしくなる演出。



IMG_0264
中庭から迫り出している枝葉は見事な調教、その下には菊の花の整列。

IMG_0267
神宮道場

1973年/昭和48年までは神宮司庁として使用された歴史ある建築物で、現在は神職を志す者の研修施設として利用されているという ~wikiより



  2013年11月12日


伊勢神宮2013.11.11-12行程MAP




🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選ばれた人気宿ランキング