
本殿模型/約千年前を想定した1/10のサイズ
参拝を終え、出雲大社境内にある宝物殿(神こ殿)並びに資料館(彰古館)を、そしてさらに大社東側に隣接する古代出雲歴史博物館に足をのばしてみた。
上の本殿模型は古代出雲歴史博物館内のもので、平安時代/約1000年前を想定して造られた1/10のサイズである。その当時、高さが約48m、階段の長さが約109mもあったという。
🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選んだ人気宿ランキング

🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!


🔷 彰古館

本殿に向かって左奥11時の方角に資料館(彰古館)はある。

力持ちの野見宿禰が入口を睨みつける。

二回への踊り場には大黒様。

偕老同穴(かいろうどうけつ)いい言葉。
🔷神こ殿

境内の東南、本殿から4時の方向にある


毛利輝元が天正8年/1580年に建立したかつての銅鳥居の銅を使い、後の松江藩が造った大砲である。
今の銅鳥居は毛利輝元の孫にあたる毛利綱広により1667年に再建されたもので、銅の鳥居としては日本最古である。

神こ殿は撮影禁止なのでここまで。
かつて昭和天皇が親拝(天皇陛下のみを親拝という)されたときの写真など、お宝満載だった。

大社に隣接する古代出雲歴史博物館に向かう途中見つけた巣箱ハウス?
🔷古代出雲歴史博物館

チケットで出入り自由なのがいい、大社から近いし、もう一度確認したいってときってけっこうあるから。


すごい存在感の本殿 かつては48mの高さだった。

全国で発見された銅剣の総数を上回る358本という大量の銅剣が昭和59年に荒神谷遺跡で発掘され全国を驚かせた。
▼荒神谷遺跡

全国最多の銅鐸が発掘されている場所もこの出雲だ。平成8年に29個出土したのが「加茂岩倉遺跡」合計総数39個でこれも日本一だ。
▼加茂岩倉遺跡


出雲の染物

宇豆柱(うづばしら)
そしてこれが2000年4月に出雲大社より出土した宇豆柱(うづばしら)。
宇豆柱とは1本の柱材が35mもあるスギの大木を3本束ねたもので、太さは直径3m以上にも及ぶ。1248年(鎌倉時代)の造営時の本殿柱との説が有力説として研究されている。
▼2020年東京での特別展「出雲と大和」の記事

これが実物大の宇豆柱
2013年12月16日 拝観
出雲大社2013.12.16-17行程MAP
リンク
出雲神族直系子孫の著者が語る出雲口伝をまとめたもの。評価絶賛の名著。

🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選ばれた人気宿ランキング

コメント
コメント一覧 (19)
Regardless I am here now and would just like to say thanks
for a tremendous post and a all round exciting blog (I also love
the theme/design), I don’t have time to browse it
all at the moment but I have bookmarked it and also added in your RSS feeds,
so when I have time I will be back to read a great deal more, Please do
keep up the fantastic b.
Thanks for sharing its really nice post with beautiful images.
Waiting for next post.
I'm not very techincal but I can figure things out pretty quick.
I'm thinking about making my own but I'm not sure where to begin. Do you have any tips or suggestions?
Appreciate it
Extremely helpful information particularly the last part :) Awesome article,
Waiting for your next post
a comment is added I get several emails with the same comment.
Is there any way you can remove people from that service?
Thanks a lot!
He was once entirely right. This put up truly made
my day. You cann't believe just how so much time I had spent for this information! Thank you!
Plz answer back as I'm looking to create my own blog and would like
to know where u got this from. many thanks
I like what I see so i am just following you. Look forward to
going over your web page for a second time.
read stuff from. Thank you for posting when you have the opportunity, Guess I will just book
mark this web site.
truly informative. I am gonna watch out for brussels.
I'll appreciate if you continue this in future. Numerous people will be
benefited from your writing. Cheers!