🔷石清水八幡宮

IMG_1518

伊勢神宮とともに二所宗廟の一社である石清水八幡宮、鳩ヶ峰の別名「男山」標高143m地点に本殿がある。


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選んだ人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


IMG_1519
クリックで拡大

IMG_1520
一の鳥居 

神額にある「八」の文字は、八幡大神様の神使である鳩が一対向かい合って顔だけを外に向けた独特のデザインだ。




🔹頓宮

年に一度重儀が斎行される社殿

IMG_1521
頓宮入口

IMG_1522

IMG_1523
頓宮殿 



IMG_1524

IMG_1525


IMG_1527
もと山上の南総門であった「南門」


🔹高良神社

IMG_1529
八幡地区の氏神様、かつて徒然草に高良神社が登場するこのような一段がある。

▼徒然草とはちまんさん 



IMG_1532

IMG_1531

IMG_1530

IMG_1534
境内の外になるのだが、高良神社の対角にあたる位置にある安居橋(あんご-)

IMG_1533

IMG_1535
境内に戻り「男山」へのアプローチ、見事に絵になる石段が最短距離だが、直進(写真では左)の表参道をあえて進むことにした。

IMG_1536
二つ目の鳥居

IMG_1537
標高143mということなので、前日の醍醐山(約400m)に比べれば余裕だな

IMG_1538
祓谷社 

この前に影清塚というのがある。見落としだ_

かつて当宮へ参詣する人々は、この清水に己の影(姿)を写して心身を祓い清め、長く長く幾度も曲がる参道を上がるうちに心を整え、山上の本宮への参拝に臨んでいたという。

⊳影清塚について

ここでも分岐になっていて右に登れば少し短縮コースになる。「松花堂跡こちら」とあったので少しだけ右にそれてみた。 

IMG_1542

IMG_1539

IMG_1541

IMG_1540




IMG_1543
神馬舎

ようやく本殿近くの所まで登ってきた

IMG_1544
三の鳥居

IMG_1545
一ツ石

勝負石とも呼ばれる勝負必勝・勝運の石



IMG_1546
参道右側の社

IMG_1548
御羽車舎

IMG_1549

IMG_1550
重森三玲作の石庭をもつ書院 




IMG_1547
いざ本殿へ                 
      
  2014年4月8日 参拝




京都の桜 2014 4.07-09 行程MAP



🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選ばれた人気宿ランキング