IMG_3803

🔹若一神社/にゃくいち--

栗原城跡でUターン、車の窓から田園の向こうに門構える素敵な絵に引き寄せられたた。「若一神社/にゃくいち--」である。ネットでもあまり情報がない。この宇宙に最初に現れた神「国常立尊/クニトコタチノミコト 」を祀る。

🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング


IMG_3778

IMG_3779
祭神
国常立尊/クニトコタチノミコト 
八幡大神/ハチマンオオカミ
 
IMG_3780
 
IMG_3781
若一神社といえば、京都にもあって、あの清盛公の別宅があった場所だ。⊳京都 若一神社
 
IMG_3782
ぶら下がってるのは何だろう? 

IMG_3783
 人面狛犬(笑)

IMG_3784
拝所から先は石段で本殿へ

IMG_3785
 
IMG_3786
拝所の右に道がある

IMG_3787
おや、寺かな

IMG_3788
金刀比羅宮

IMG_3789

IMG_3793

IMG_3792

IMG_3790

IMG_3791
デザインのいい石製の社が並ぶ

IMG_3794
切り出した石たちがずらーっと

IMG_3795
クリックで拡大

IMG_3796
本堂

IMG_3797
 
IMG_3798

IMG_3799
阿弥陀堂

IMG_3800

IMG_3801

IMG_3802
よくよく考えてみたら、ここ寺の名前がわからない「摩利支天」としか地図や案内板にもなくて...案内板をよく読んだら「運形山 円成院 求願寺」とあった。求め願う寺と。




🔹淳仁天皇陵
 
28号線を南下、賀集地区にある淳仁天皇陵に立ち寄ることに

IMG_3804
僧道鏡に追われた非運の帝、淡路に幽閉されてことから「淡路廃帝」と呼ばれる淳仁天皇の御陵・淳仁天皇陵。

天平宝字2年/758年に第47代天皇に即位したが、仲麻呂の乱が起こり皇位を奪われ淡路島に幽閉された。


平神護元年/765年に逃亡を企てたが捕まりその翌日に33歳で崩御した。 近くには母・当麻夫人の墓もある。 ⊳淳仁天王 ⊳MAP

     2014年8月11日 午後