🔷栢谷山(かやたにさん)西林寺

白雉2年/651年に法道仙人の開基
平安時代中期に源信(恵心僧都)により中興
高野山真言宗



🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


西林寺

西林寺MAP

西林寺山門
仁王門

江戸時代以前建立、仁王像二体と増長天・持国天の二天王を安置

仁王

仁王②

持国天
持国天

増長天
増長天

西林寺沿革

石碑
高浜虚子句碑 

この池の 生々流転 蝌蚪の紐

句碑②
小路紫峡句碑 

虚子青畝 これ一筋に 時雨愛づ

石塔
右手にあった

地蔵たち
左手に地蔵たち

朱門
右手に朱門/あかもん

文政3年/1820年建立、この中が西林寺庫裏のエリア

青畝句碑
青畝の句碑

収蔵庫

収蔵庫
持仏堂/阿弥陀堂と播水の句碑

聖天堂
聖天堂/西脇聖天

大正10年/1911年再建、仏教を守護する聖天/歓喜天を祀る

砕花句碑
富田砕花の句碑

13重の石塔
13重の石塔

聖天堂と椿楓庵
聖天堂と左に隣接する椿楓庵/ちんぷうあん

椿楓庵の額

聖天堂のエリアを出て真向いのエリアへ

笹倉忠兵衛顕彰碑
笹倉忠兵衛顕彰碑

笹倉忠兵衛顕彰碑案内板

心の碑
心の碑

忍の句碑

五輪塔

正司句碑
正司の句碑

また少し進んで右の鐘楼のエリア

鐘楼

十三重塔
十三重の石塔

江戸時代中期造立

鐘

白象の句碑
白象/はくしょうの句碑

羅漢道
白象の句碑のうしろから羅漢道が伸びる。少し歩いて気に入った羅漢を撮影した。

羅漢

羅漢②
なんか自分に似てる

羅漢③

参道
羅漢道から参道に戻り本堂を目指す

参道②
ムード満点

本堂
本堂

江戸時代文化年間 (1804年~1818年) の再建、方形造/ほうぎょうづくり桟唐戸/さんからど

本堂②

本殿内陣

本殿左の回廊
本堂の左の回廊

本堂③

本堂から参道を振り返る
本堂から参道を振りかえる

あきらの句碑
あきらの句碑

庚申堂と不動明王
庚申堂 /こうしんどうと不動明王

⊳庚申堂とは
⊳不動明王とは

松濱、春人、〇女の句碑
松濱、春人、〇女の句碑

戎神社
鎮守 戎神社

戎神社本殿

古谷の句碑
古谷/ここくの句碑



一番インパクトの木
戎神社のさらに奥、パワフルな巨木

巨木の群れ
山の斜面はこんな具合

西国77番札所
西国77番札所 香川県 道隆寺

この石段の上が気になった

行者大菩薩
行者大菩薩



このあたりの山際↓が不思議だった。

木の鳥居
倒木しないように支えるための

西国88か所
本堂のエリアを取り囲むように配置されている。↓のマップで一がわかる

西林寺MAP


🔷都麻乃郷/つまのさと あじさい園

あじさい園

都麻乃郷MAP

あじさい園⑤

あじさい園②

三樹彦句碑
三樹彦の句碑

あじさい園③

あじさい園④

  2022年6月27日 参拝


西林寺とあじさい 2022年6月27日 


🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング