秋祭りは報恩寺の神輿、隣りの平之荘神社では2月には小学6年生による狂言舞台。そして鎌倉時代から室町時代にかけての石造遺品の宝庫と聞き加古川市平之荘に行ってみることにした。

🔷平之荘神社/へいのそう--



🔹【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹  おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット目玉商品一覧です

平之荘神社

平之荘神社②

平之荘神社③

平之荘神社④
粋だねぇ

平之荘神社⑤

平之荘神社⑥
隋神門に風鈴がぶら下がってる

案内板

令和の梅
石の祠に天保という文字が見える

鶴石
鶴石

舞殿
舞殿/能舞台

築300年を超えるこの能舞台で子供たちの狂言が行われる。↓のサイトで詳細が



拝殿
拝殿

拝殿の飾り

狛犬

狛犬②

拝殿の右側
拝殿の右側

拝殿内

拝殿内②

拝殿内3③

拝殿内④

拝殿内⑥

拝殿内⑦

拝殿内⑧

拝所
参拝順⇒と張り紙があるが、本殿んを取り囲むように摂社が配置されているからコンパクトに回れる。

祭神三柱
祭神
建速素盞鳴尊(たけはやすさのおのみこと)

神宮

十禅子、子守神
右⊳十禅子/八幡大神 左⊳子守神 右端の塔路に寄り添うように狐たち

本堂の下のトンネル

菅公、大国さん
右⊳天神 左⊳大国主命/大穴牟遅神

灯篭

金毘羅
金毘羅大神

本殿左
緑に包まれた本殿

神輿の収納庫
本殿に向かって右の端に県下最古の神輿が置いてある。解説と写真があったのでそれを。

神輿の写真
これが県下最古の神輿

神輿の詳細

拝殿のトラ
拝殿を見ると外向きにトラが

報恩寺へ
神輿のあったところから隣の報恩寺へ続く道

  2022年7月25日 参拝


平之荘神社-こども狂言と県下最古の神輿|加古川市

🔹東京を表す新ドメイン「.tokyo」
🔹
おすすめ⊳サウンドハウスのアウトレット商品一覧