天平2年/730年に創建されたと伝わる日岡神社に立ち寄った。安産の神として有名だが、日本武尊の母の日岡御陵も興味深い。

🔷日岡神社


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  

日岡神社
隋神門の横が大きな駐車場

日岡神社②

日岡神社③

日岡神社④
左手にすぐ見える戦没者の慰霊碑

日清戦争勝利の余韻の中、明治29年6月25日に建立されたとのこと。詳しくは↓のブログが詳しい



住吉神社

熊野神社

日岡神社⑤

日岡神社⑥

日岡神社参道

日岡神社句碑
読みずらい

日岡神社祭神

主祭神
天伊佐佐比古命/あめのいささひこのみこと

第7代孝霊天皇の皇子。亦名を「彦五十狭芹彦命」と申し、第10代崇神天皇の御代に北陸、東海、西道、丹波に派遣された「四道将軍」の1人。

吉備津彦命であるとも言われているようだ。

相殿
豊玉比賣命(とよたまひめのみこと)
鸕草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)
天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)
市杵島比賣命(いちきしまひめのみこと)


日岡神社⑦

日岡神社拝殿

日岡神社拝殿②

稲荷神社
拝殿の周りを時計回りで歩いた

天満神社
日本歴代の知識者の代表のお二人



恵美須神社

高御位神社
真後ろに高御位神社

加古川市と高砂市の境界にある高御位山の高御位神社の分社といわれ、大己貴神事代主神を医薬神として祀っている。

建部神社
右側に回り建部神社

建部神社解説版


滋賀の
建部大社の記録↑


🔷日岡御陵



🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


日岡御陵

日岡御陵②

日岡御陵③

日岡御陵④
この感じは京都の鳥辺野(とりべの)↓とよく似ている。



日岡御陵⑤
石段が90度右に曲がり、上に日岡御陵が見えてきた

日岡御陵⑥
ここでは穏やかな気分だった

日岡御陵⑦
日岡御陵へのもう一方の登坂を降りてみる

日岡御陵⑧

古墳分布図

日岡御陵⑨

日岡御陵⑩
日岡御陵がひれ墓と言われる話↑

駐蹕之所
駐蹕之所/ちゅうひつのところ




日岡展望台のはなし
日岡展望台の歴史↑

日岡展望台の解説


🔷常楽寺

石仏群
昇ってきた石段と反対側から降りる途中の石仏群

安楽寺石塔

安楽寺石塔解説版

安楽寺本堂
本堂

高野山真言宗、山号は日光山。
大化4年/649年の創建。
秀吉による三木城攻めの時にすべて焼失し、延宝6年/1678年に再建

不動明王
眼を閉じているように見える不動明王と脇仏

石碑

安楽寺庭園

安楽寺庭園②
寺務所/庫裡前の見事な木々たち

安楽寺お堂
観音堂

安楽寺山門

安楽寺エントランス
質素だが美しい真正面

常楽寺の解説版
石段を下りて右へ進んだところに宝塔と五輪塔はある。

風土期の道
右に川が流れ風土記の道を歩く

最勝寺地蔵堂

最勝寺地蔵堂②
2体の地蔵尊

宝塔と五輪塔
最勝寺地蔵堂の少し先、宝塔と五輪塔は竹やぶの中にひっそりとある

宝塔と五輪塔解説版


🔷居屋河原日岡神社

日岡神社の駐車場に戻ってが来て、最後に居屋河原日岡神社、通称大鳥居神社に手を合わせた。

居屋河原日岡神社

居屋河原日岡神社解説版

居屋河原日岡神社拝殿
割り拝殿

居屋河原日岡神社本殿
小さいながら立派な屋根の本殿にこの神社の重要性がわかる。詳細は↓のサイトが抜群。

祭神は日岡神社と同様、天伊佐佐比古命/あめのいささひこのみこと



石組み
車を停めたちょうど前の屋敷の石組みに歴史を感じる

  2022年7月25日 参拝





🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング