記録を書き始めるにあたって、HPを読んだが、その情熱の塊のような内容に驚くと同時に、私に何かできないだろうかとも思わせるものがあった。


🔷妙見山 日光院

霊験あらたかな妙見大菩薩の一大霊場
但馬七福弁才天 招福弁天 
山名宗全祈願所「杉と星のお寺」

 
🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選んだ人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!

日光院

妙見山へようこそ

日光院2
山門

山門から左を

日光院ご案内



弘法太師像
弘法大師

巨大銀杏と薬師堂
樹齢600年とも800年とも言われる銀杏と薬師堂

石原山帝釈寺の時代は、全山の総本堂であったという。

本堂
妙見堂/護摩堂

本堂2
日光院の本尊の妙見大菩薩は、この護摩堂の奥に建つ妙見尊本殿に祀られている。さしずめ拝殿の役割を担う。香炉には寺紋の七曜紋。

本堂3
妙見大菩薩とある



本堂4
江戸時代前期に慈性法親王が寄進した「妙見宮」と揮毫した扁額



掲示物
この地に伝わる「龍がつぼ伝説」についての記事

妙見堂から薬師堂へ
護摩堂/妙見堂から薬師堂への回廊

妙見堂から社務所側へ

妙見堂から社務所側2

赤い鳥居
回廊をまたいで(くぐって?)稲荷社の参道がある

稲荷大明神

美しい境内

観音像と木々たち
振り返れば観音像のシルエットと後ろの木々のマッチング

妙見尊本殿
妙見尊本殿

護摩堂/妙見堂の真後ろにパワーたっぷりの存在感

妙見尊本殿2
見事な装飾

妙見尊本殿3
美しい

妙見尊本殿4

妙見尊本殿5

薬師堂前

招福弁財天
招福弁財天

灯篭

地蔵たちの駆け込み場所
丁石も兼ねた地蔵たち、明治の廃仏毀釈の折にここに集められたのだろうと言われている。手厚くしっかりと屋根の下、日光院の主の心意気が見える。

井上貞治郎
井上貞治郎



鐘楼
美しい鐘楼、見事なバランス

句碑

お助け地蔵

お助け地蔵2

お助け地蔵解説

不動明王

日光院3

不動明王とミニ妙見大滝

不動明王3

これはなんだろ
車を停めた場所で見た、手塩にかけて育てている。なんだろ

癒されて、ドキドキさせられて、そんなに広くはないが見ごたえのある場所だった。人も少なく穴場の一つだ。また来年も行こう。

  2022年11月11日 参拝





🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選ばれた人気宿ランキング