浄土寺の国宝阿弥陀如来像が有名だが。街中の庶民の信仰場所を覗いてみた
 🔷阿弥陀堂

小野市神明町

阿弥陀堂
阿弥陀堂への階段

阿弥陀如来
小さいながらもしっかりと放射光を背負う阿弥陀如来

両脇の花も瑞々しく、地元の方の丁寧な気持ちがよく伝わる


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選んだ人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


扉
阿弥陀如来像の横にある封印された扉、中にはどなたかがいらっしゃる

地蔵と楓
覆い屋の地蔵にさらに上から手を広げる楓

石碑、本尊阿弥陀如来
うしろにある巨木に降臨される?

巨木
存在感たっぷりの巨木、クロガネモチかなぁ

倒れていた石標
巨木の脇に倒れていた石標

昭和十年五月吉日、五王太子殿下 御降誕記念とある

五王の所は自信がない_ どなたかのお子が生まれた記念という石標だ

石標2
薄っすらと見えるが??

時計
時計を見ると自ずと阿弥陀如来に目が行く

   2022年11月16日 





🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選ばれた人気宿ランキング