多井畑厄除八幡宮のすぐそば、本来なら海岸付近に生息するウバメガシの広がる大きな枝の傘の下、猿田彦神社に2024年最初の参拝。


🔹多井畑  猿田彦神社

祭神は天狗として有名な道開きの神と言われる猿田彦大神。古くから村内で山神講 /さんじこう としてお祀りして、毎年10月17日に例祭を行っている。通称山神 /さんじさん

多井畑  猿田彦神社

02.鳥居

03.解説板

05.境内

04.神木の根
かつてここに聳えていた神木の根を大事に祀ってある。 右に石の祠があるがおそらく稲荷神だと思うが詳細不明。

▼境内の灯篭が興味深いと詳細に記録されているブログ



🔹猿田彦神社

06.本殿
社殿に後ろから覆い被さるように枝を広げているのが、樹齢300年と言われているウバメガシの巨木。四国でたくさん見た木だな。



07.ウバメガシ

⊳ウバメガシについてのブログ


🔹境内社

08.境内社
二柱の神が祀られているが詳細不明

08.境内社2
猿田彦神社の後ろにもう一社

08.境内社3
詳細不明

tubaki

  2024年1月1日 初詣


【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー  
【PR】初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】
田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN
高速バス比較サイト【バスブックマーク】