🔷地祇神社(ちぎ--)観音寺のすぐ脇、西側の小高い岡の上に「地祇神社(ちぎ--)」がある。元はと言えば観音寺の北東の山手にあったが、天文年間/1532~1555年に現在地に移った。推測するに鬼門を封じるための神社だったのかもしれない。 🔹裏ワザ!覚えやすいメールア ...
タグ:京田辺市
井手町のさくら⑪ 幸せな朝食 ふれあいの友~観音寺-天平の国宝 十一面観音像|京田辺市
京田辺市の数箇所をめぐり枚方、茨木を抜けて神戸に戻ることにした。 朝よりさんざん歩いたためかいつもより空腹感がある。京田辺市役所でゲットしたMAPにあった「普賢寺ふれあいの駅」に行ってみよう。なにせこの道の駅らしき場所は京田辺市で一番盛大な朝市が開かれる場所 ...